2018.07.03
天気予報は「今日は雨が降る確率は・・・」と教えてくれます。
雨が降ることを知っていれば傘を持って外出しますよね。
それではビジネスの世界ではどうでしょうか?
事前準備が大事、段取りが大事とは
よく聞きますが
準備、段取りのためには「情報」が必要です。
さらに、その「情報」を判断するための「知識」もないと
せっかくの「情報(チャンス)」を逃してしまいます。
「チャンスの女神に後ろ髪はない」という言葉があります。
チャンスの神様が、あなたの横を走り抜けて行くイメージです。
その神様をあなたはとっさにつかまえようとします。
その神様は頭の前髪がふさふさしているのですが、
あなたはそれをつかみそこねたとします。
「しまった! でも後ろ髪のほうをつかめばいいや」と思っていたら、
後ろ髪はなくてつるつるしていたために、
結局つかみそこねて、神様は逃げてしまう……そういう比喩です。
そのチャンスをつかめるかつかめないかで
その後の人生が大きく変わってきます。
チャンスを掴むためにも日頃の準備が大事ですね。
2018.07.01
どんな老舗も初めは新規参入者としての活動でビジネスが始まったはずです。
誰だって、はじめてはドキドキしますよね。
どんな人と出会えるだろうか?
満足いただけだろうか?
お店をオープンする相手にとって、人生で大きな門出となる開店。
だからこそ、ねぎらいやお祝い、応援の気持ちをきちんと伝えてお祝いしたいものです。
お祝いのメッセージを送る方法は、大きく分けて4つあります。
■【手紙・ハガキ】メッセージの王道スタイル
丁寧な印象を与え、ビジネス関係や年上の相手にも失礼になりません。
■【メッセージカード】贈り物に添えて
お祝いのギフトにメッセージを添えて渡すと、あなたからのギフトだとすぐに分かり、印象にも残ります。
■【祝電】華やかに気持ちを伝える
花付き、ぬいぐるみ付きなどデザイン豊富なのが特徴。
メッセージとしても、お祝いのギフトとしても喜ばれますね。
■【メール】手軽でスピーディーに送れる
メールは、形式ばる必要がなく、素直に気持ちを伝えられます。
文字数や書き方の制限もないため、自由に表現できます。
2018.06.30
「老舗」とは古くから何代も続いた由緒ある商店のことです。
先日開催されたビジネス交流会に
創業200余年という歴史を持つ老舗の和菓子店の方がご参加されました。
お店の場所は熊本市内ですが中心部からは離れていて
古くから交易港として開け、
江戸時代には物資の集散地として栄えた町・川尻。
その町で200年以上の伝統を誇る老舗中の老舗です。
早速、訪れてみたところ
昔ながらの白壁や格子戸の建物が
軒を連ねる風情ある町並みとマッチする和菓子と、
華やかさと香りにつつまれた欧風創作菓子が評判のお店でした。
1990年には和菓子と町おこしを結びつけた
開懐世利六菓匠(かわせりろっかしょう)という活動を
町内の和菓子6店舗でスタートさせ、
いまも精力的な取り組みを行っていらっしゃいます。
地方の小さな1つの町内に和菓子店が6店舗もあったら
「競合店になって売上が下がるんじゃない?!」と
思われるかもしれません。
開懐世利六菓匠は、川尻町で、平成2年にスタートし、
「天明堂」「菓舗いしはら」「立山菓舗」
「菓舗梅園」「菓舗かずさや」「岩本菓舗」の6軒の和菓子店が、
新しい銘菓を作ろうと集まったのがはじまりで、
和菓子と町おこしを結びつけた活動を行っています。
毎年2月に、川尻町のくまもと工芸会館で開かれる
「お菓子とのふれあい工房」では、
工芸菓子・盆景菓子の展示、和菓子の制作実演やお茶席などがあり、
大勢の人で賑わいます。
1つ1つのお店は小さくとも、それぞれのお店が集まることで
1店舗では出来ない魅力を出す事が出来ているようです。
競合はゼロよりも、存在していた方がいい場合があり、
一人勝ちしてはその市場(マーケット)が衰退しまうことがあります。
小さいなマーケットの中でも「共存共栄」は可能というですね。
■創業200余年
御菓子処 天明堂(おかしどころ てんみょうどう)
http://www.kitagawa-tenmeido.com/
2018.06.27
これまで「断捨離」とか「整理整頓」に取り組まれた方も多いのではないかと思います。
しかし
・いつの間にか書類ばかりが増えて、机はカオス状態に・・・。
・探したい書類が出てこなくなって、時間を無駄にした・・・。
・捨てるに捨てきれないものばかり・・・などの意見を聞くことがあります。
誰しもキレイに、
スッキリ、
快適な環境で仕事が
サクサク出来たらいいなぁ、
帰るころにはその日の仕事は全て終わって
そのまま定時帰宅!
・・・そんなことを想像したことはありませんか?
しかし本当に実践されている方はごくわずかです。
先日、ある成功された経営者が
「整理整頓はしたほうがいいよ、運気が上がるから」
とおっしゃっていました。
たしかにいろんな方が言葉は違えど
いろんな経営者の方が整理整頓を推奨しています。
「整理整頓」のメリットは「時間の節約」につながることはあるでしょう。
しかし、
「片づけにわざわざ時間を使いすぎるのは、時間もかかるから、かえって効率が悪いんじゃないの?」
と思われる方もいるでしょう。
短期的にはその通りで、片づけ始めると終わらなくなり、一時的にカオス状態が広がるのことはあります。
しかし、整理整頓することで「何がどこにあるか分かりやすくなる」というメリットがあります。
ならば、整理整頓をきっかけに、不要なものを捨てることで、探す時間の短縮につながります。
この点で言えば、整理整頓は効果を発揮します。
また人によっては
デジタル全盛の時代にリアルでアナログな整理整頓は面倒に感じることもあります。
しかし、上手にデジタルを活用することで、アナログな整理整頓が進むこともあるのです。
どちらが優れている、という話ではなく、
「状況によって使い分ける」
「自分にはデジタル、アナログの整理整頓、どちらがあっているのか?」
といいうことを考えて、整理整頓を始めてみるのもいいかもしれません。
2018.06.25
売り上げを伸ばすにはいくつの方法があるでしょうか?
じつは、あなたの会社の売り上げを増やす方法は大きく分けて「4」つしかありません。
・広告
・PR(パブリック・リレーションズ)
・紹介
・営業(テレアポ、飛び込み訪問など)
そのうちの1つが「紹介」です。
口コミマーケティングと呼ばれることもあります。
「紹介」メリットは「圧倒的に成約しやすい」ことでしょう。
しかし、
「ビジネス交流会はそこまでの移動時間や交通費、参加費もかかるから、効率が悪いんじゃないの?」
と思われる方もいるでしょう。
短期的にはその通りで、ビジネス交流会の効率は悪いです。
しかし、ビジネス交流会は「直接顔を合わせている」という強みがあります。
ならば、交流会をきっかけに、縁が強く結べ、次のビジネスにつながる可能性もあります。
この点で言えば、ビジネス交流会は効果を発揮します。
インターネット全盛の時代にリアルでの集客は面倒に感じることがあります。
しかし、インターネット、リアルでの交流会、
どちらが優れている、という話ではなく、
「状況によって使い分ける」
「自分のビジネスにはどちらがあっているのか?」
といいうことを考えて、ビジネス交流会も活用していただければと思います。
▼熊本市のビジネス交流会 【ニーズマッチ】
https://peraichi.com/landing_pages/view/l6kuh